土木積算S・Eのお知らせ
-
- 2025.03.28
- 「土木積算S・E証」資格更新完了と請求書の送付について
-
- 2025.01.24
- 「土木積算S・E」資格更新手続きのご案内について
-
- 2024.12.13
- 「土木積算S・E登録証」等の送付について
-
- 2024.11.13
- 土木積算S・E資格者についてお願い
-
- 2024.11.12
- 【終了】土木積算初級講習会修了試験結果ならびに登録申請書の提出について
-
- 2024.08.27 10時
- 【終了】令和6年度土木積算初級(前期)講習会は、9月18日延期いたします
-
- 2024.07.19
- 【終了】土木積算初級講習会受講票と請求書の送付について
-
- 2024.06.17
- 【終了】土木積算初級(前期・後期)講習会のご案内について
-
- 2024.06.14
- 【終了】土木積算定期講習会の時間変更について
-
- 2024.06.06
- 【終了】土木積算初級(前期・後期)講習会の日程について
-
- 2024.06.03
- 【終了】土木積算定期講習会・請求書の送付及び会場について
-
- 2024.05.01
- 【終了】土木積算定期講習会のご案内について
静岡県土木積算システム(SMILE-ASP)のお知らせ
土木積算システム端末規程の改訂について
土木設計積算システムを利用するには
- システムを利用する場合、セキュリティを確保するため、ICカード、ICカードリーダ、認証ソフト(基本セット)が必要になります。ICカード等の基本セットは、県から新積算システムの開発を委託され、また保守業務を受託している㈱浜名湖国際頭脳センターから購入していただくことになります。
システム購入に関する問い合わせ…
(株)浜名湖国際頭脳センター 静岡(事)システム開発課
TEL: 054-255-8546
土木設計積算システム(SMILES-ASP)ログイン方法について(確認)
システムにログインするためには、ログインIDとパスワードの入力が必要となります。
ログインID | 「登録番号」の頭に「G」と「0(数字のゼロ)」をつけ、8桁のID にし、入力して下さい。 |
---|
- 例1)登録番号が 4000番台~ 9000番台の方(登録番号が4桁の方)
- G000+登録番号 ・・・ 第4567号⇒G0004567
- 例2)登録番号が10000番台~30000番台の方(登録番号が5桁の方)
- G00 +登録番号 ・・・ 第12345号⇒G0012345
パスワード | 「土木積算S・E登録証」に記載されている 「パスワード」を入力 して下さい。 |
---|
- ログインID及びパスワード入力を5回間違えた場合、システムへのログインが出来なくなりますのでご注意下さい。
- 登録番号及びパスワードは、「土木積算S・E登録証」にて確認をお願いいたします。尚、「登録証」は「土木積算S・E」資格新規取得時にお送りしています。
- ログインID及びパスワードが不明な場合は、協会にお問い合わせ下さい。
問い合わせ時に、登録番号・所属・氏名をお伝え下さい。)
(一社)静岡県測量設計業協会 TEL:054-252-0322
土木積算S・E各種提出様式(wordファイル)
様式名のリンクをクリックし、ファイルを保存してご利用ください。
様式番号 | 様式名 |
---|---|
様式第1号 | 土木積算初級(前期・後期)講習会受講申込書 |
様式第1号(転職1年未満の方のみ提出) | 土木積算初級講習会実務経験証明書 |
様式第5号 | 土木積算S・E登録申請書 |
様式第9号 | 土木積算S・E名簿登録事項変更届 |
様式第10号 | 土木積算定期講習会受講申込書 |
様式第12号 | 土木積算S・E証交付申請書 |
様式第13号 | 土木積算S・E証返戻届 |
自治体との「『土木積算S・E選定要領』に関する覚書」締結について
当協会は協会長名により、各自治体と以下の一覧表のとおり「『土木積算S・E選定要領』に関する覚書」を締結しています。
これにより各自治体は、新土木設計積算システム(SMILES-ASP)を利用して電算帳票作成業務を「土木積算S・E資格者」が在職する測量設計業者に委託することができるようになっています。
覚書締結先 | 覚書締結年月日 |
---|---|
川根本町 | 令和5年5月17日 |
富士市 | 令和4年3月28日 |
伊豆の国市 | 令和元年6月5日 |
島田市 | 平成26年11月20日 |
松崎町 | 平成26年4月30日 |
焼津市 | 平成25年8月27日 |
藤枝市 | 平成23年4月11日 |
富士宮市 | 平成22年11月25日 |
菊川市 | 平成22年4月27日 |
森町 | 平成22年2月12日 |
掛川市 | 平成21年9月30日 |
浜松市 | 平成19年1月10日 覚書を解除し、 平成26年11月17日 新たに覚書を締結 |
袋井市 | 平成17年3月24日 |
御前崎市 | 平成15年10月24日 浜岡町と締結 |